2013年06月21日

いろいろある家庭用浄水器

水道水を美味しい水に変えてくれる浄水器。
ひと昔前までは、家庭用浄水器は高価な物と言うイメージがありました。
しかし、現在では手頃な値段で手軽に手に入れることが出来るようになりました。
各メーカーによってデザインやフィルター素材は多種多様で、謳い文句も様々です。

我が家でも浄水器を使っているのですが、数年前に購入した物なので、そろそろ新しく買い換えようかと考え中。
そこで、現在はどの様な家庭用浄水器が商品化されているのかをネットで少し調べてみることにしました。

とあるサイトの「口コミランキング」によると、総合評価の高い浄水器のTOP3は以下の通りでした。

第1位は、三菱レイヨン・クリンスイの『クリンスイMONO MD101‐NC』

三菱レイヨン・クリンスイ クリンスイMONO MD101‐NC
メーカー小売価格(税別):¥8.800

クリンスイMONO MD101-NC

第2位は、 日本ガイシの『C1 CW‐101』
メーカー小売価格(税別):¥60.000

日本ガイシ C1 CW‐101

日本ガイシ C1 CW‐101


第3位は、三菱レイヨン・クリンスイの『クリンスイ CP002』
メーカー小売価格(税別):¥3.000

三菱レイヨン・クリンスイ クリンスイ CP002

クリンスイ CP002

どうやら三菱レイヨン・クリンスイ製の浄水器が人気を集めているようです。
人気の理由には、機能性もさることながらデザイン性も重要なポイントとなっているそうです。

メーカーの小売価格は様々でしたが、取り付け方法が蛇口取付けタイプのものが数千円台と比較的リーズナブルな物が多く、据え置きタイプのものは数万円台のものが多かったです。

どれも水道水を美味しく出来るのであれば、安い物にこしたことはないのですが、長く使用することを前提とした目的で考えると、維持費は据え置きタイプの方がやや優勢のようです。
細かい点を気にすると、なかなかこれと決めることが出来ないものですね。
お試し期間なんてものがあれば良いのですが・・・。

そんな訳で、もう少し今の浄水器に頑張ってもらうことにしました。


同じカテゴリー(その他)の記事
 本場イタリアの無農薬ハーブティー (2014-05-08 16:44)
 自宅に居ながらご当地グルメを嗜む文化 (2014-04-20 18:15)
 水道水の安全性について (2013-07-11 15:27)
 世界遺産 『富士山』 (2013-07-08 20:28)

Posted by ワクトン at 18:34│Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。